セミナー/面談
外国人雇用に関する基本的知識を学び 「外国人材を活用した成長戦略を考える」(9月5日:大垣開催)
会場 :ソフトピアジャパンセンター 10F 大会議室 〔大垣市加賀野4-1-7〕 15分まで無料 有料駐車場有:3時間100円 以降30分100円
日程 :2019年9月5日 (木) 13:30~16:00(受付開始:13:00~)
岐阜県中小企業総合人材確保センター(ジンサポ!ぎふ) 「岐阜県外国人材活用推進事業 企業向けセミナー」 外国人雇用に関する基本的知識を学び 「外国人材を活用した成長戦略を考える」
詳細
イベント名 | 外国人雇用に関する基本的知識を学び 「外国人材を活用した成長戦略を考える」 |
---|---|
開催日 | 2019年9月5日 (木) |
時間 | 13:30~16:00(受付開始:13:00~) |
会場 | ソフトピアジャパンセンター 10F 大会議室 〔大垣市加賀野4-1-7〕 15分まで無料 有料駐車場有:3時間100円 以降30分100円 |
対象 | 県内企業の経営者・人事責任者 |
内容 | 【セミナー内容】 13:30~14:05 1部 「外国人材雇用の知っておくべき基本知識と注意点」
14:10~15:40 2部 「外国人材を活用した成長戦略を考える」 個別相談会 ※予約優先
【講師プロフィール】
<1部> 柴田行政書士事務所 柴田 洋幸 様 ・平成7年5月 行政書士登録
<2部> パーソルホールディングス株式会社 外国人材事業推進部 統括責任者 多田 盛弘 様 ・1997年、早稲田大学卒業。 ・政府開発援助の事業を中心に過去20年で30か国以上で産業開発,人材育成,保健医療,教育など多様な分野での事業実施経験をもつ。それぞれの国で文化,言語,宗教など異なる背景をもつ人材を雇用、活用しており,外国人材とのコミュニケーションや働き方に対する多くの知見を有している。 また、日本国内の中小企業支援事業の責任者も歴任しており、経済産業省の中小企業海外展開支援プログラム「飛びだせJapan」の責任者や、農林水産省の農山漁村の新規事業アクセラレーションプログラム「INACOME」の立ち上げ責任者を担当していた。更に、2018年は政府開発援助事業の外務省の有識者委員を務めた。 ・2019年、パーソルホールディングス株式会社に転籍。 新規事業として日本の外国人材活用のためのプラットフォーム構築の責任者を務める。 <信条> 新しい在留資格で何十万人もの外国人材が来るこの機会を第2の開国ととらえ、地域・企業・外国人材それぞれが新しい未来を切り開いていける仕組みの構築に貢献していきたい。 |
定員 | 80名 |
問い合わせ先 | 岐阜県中小企業総合人材確保センター 058-278-1146 |
参考 | 案内チラシ(PDFが開きます) |
お申し込み方法
申込用紙 | 添付ファイルをダウンロード |
---|---|
申込方法 | 申込用紙をダウンロードしていただき、FAX または メールにてお申込みください。 |
申込先 | メール: kigyo@jinzai-gifu.jp FAX: 058-278-1148 |
申込期限 | 2019年9月4日 |