設立70周年に向けて邁進する当社は、様々な熱処理を必要とする企業に、その設備を供給する専門的なメーカーです。設備の企画・提案から設計、試験、製造、設置、試運転、アフターフォローまでを自社で行っています。
例えば自動車の足回りの金属部品は、強度を増すために加熱や焼き入れといった熱処理が必要です。また、プリンタのトナーや鉛筆の芯も原料まで熱処理を行わないと、本来の機能を引き出すことができません。さらに、携帯電話やハイブリッドカーなどで利用されている蓄電池をつくる際にも熱処理加工が必要になります。このように、熱処理設備は多様な分野で活躍。もちろんここで挙げたのはほんの一例です。
高砂工業株式会社
2019.07.31 更新
- 土岐市駄知町2321-2
- 製造業 <製造業>その他(材料熱処理設備、金属熱処理設備)
- 280名(うち男性247名33名)

- 採用実績
(H31年度採用:大卒)2018年度における、原則、大卒の採用人数。 - 合計:7名
- (男性:4名,女性:3名)
- (文系:3名,理系:4名)
- 月平均残業時間2017年度の労働者数(A)、労働者ごとの一月あたりの所定外労働時間の平均値の合計もしくは、2017年度の所定外労働時間の合計(B)として、BをAで除した値(時間)を記載。
- 19.4時間
- 年間休日
- 117日
- 3年後離職率2016年4月の新卒入社者(A)、2018年3月末までに離職した人(B)として、BをAで除した割合(%)を記載。
- 20%
- 2016年4月採用者数
- 5名
- うち、2019年3月末
までの離職者数 - 1名
- インターシップ
実施予定 - 8~9月。2月にも実施予定
私たちの会社をご紹介します
様々な分野の企業に熱処理設備を供給
企画からアフターフォローまでを自社で行う専業メーカー

私たちの会社で働く魅力
人々の生活を間接的にしっかり支える仕事
当社の設備を利用してあらゆる最終製品が誕生する
モノづくりは、製造がすべてではありません。企画や設計、生産工程の準備、試験や納入後のメンテナンスなども立派なモノづくりの工程です。これらをすべて行っているのが当社。仕事への関わり方は様々ですが、同じ敷地内でモノづくりのあらゆる工程を、知る・見る・ふれることができるのは大きな魅力だと思っています。また、当社設備を利用して生まれる最終製品には、皆さんにとっても身近なものが多数。人々の生活を間接的ながらもしっかり支えている仕事です。
事務所はワンフロアで、部屋の区切りがありません。製造現場も同じ敷地内。必要な打合せは即実施し、困ったことも即相談。悩みが相談しやすいので、新人も安心して仕事に取り組めます。
事務所はワンフロアで、部屋の区切りがありません。製造現場も同じ敷地内。必要な打合せは即実施し、困ったことも即相談。悩みが相談しやすいので、新人も安心して仕事に取り組めます。

採用担当者からのメッセージ
「どんな環境で働くか」「どんな人と一緒に働くか」
会社選びでは以上の2点も重視して
会社選びでは、仕事内容以外の事柄を重視することも重要。そこで私たちは、「どんな環境で働くか」「どんな人と一緒に働くか」の2点も考慮してほしいと思っています。
昨年6月に新しい社員食堂が完成しました。そこでは、自前のシェフが毎日おいしい昼食をつくってくれています。メニューは社員の声が反映され、「肉の日」「バイキングデー」「麺フェア」など、様々な企画もあり、好評です。
採用担当の私自身は入社26年目。当初は慣れないことばかりで続ける自信が持てませんでしたが、相談しやすい環境、頼れる先輩とかわいい後輩が寄り添ってくれることで、充実した日々を送れています。当社に少しでも興味を持たれた方、ぜひ気軽に問い合わせをください。
昨年6月に新しい社員食堂が完成しました。そこでは、自前のシェフが毎日おいしい昼食をつくってくれています。メニューは社員の声が反映され、「肉の日」「バイキングデー」「麺フェア」など、様々な企画もあり、好評です。
採用担当の私自身は入社26年目。当初は慣れないことばかりで続ける自信が持てませんでしたが、相談しやすい環境、頼れる先輩とかわいい後輩が寄り添ってくれることで、充実した日々を送れています。当社に少しでも興味を持たれた方、ぜひ気軽に問い合わせをください。

企業情報
- 会社名
- 高砂工業株式会社
- 代表者名
- 鈴木達也
- 所在地
- 土岐市駄知町2321-2
- 電話番号
- 0572-59-8154
- ホームページURL
- http://www.takasago-inc.co.jp/
- 事業内容
- 窯業、粉体、金属、ハイテク材料などの工業炉の設計・製造・据付・試験・メンテナンス
省力および自動化機器・設備の設計・製造・販売・メンテナンス
- 資本金直近の本決算実績数字。
- 1億円
- 売上高直近の本決算実績数字。
- 53億8200万円
- 夏季休暇
- 3日
- 年末年始休暇
- 9日